FAQ〜よくある質問〜
カテゴリ一覧
サービスについて
Q.SIMカードってなんですか?
A.固有のID番号が記録されている携帯やスマートフォンが通信するために必要なICカードのことです。
このカードに回線や契約などの情報が記憶されています。
この情報を端末が読み込んでどこの会社の回線か、だれの契約でこれを使えば良いのか判断し接続します。
端末によって使用サイズが異なりサイズは3種類(標準・マイクロ・ナノ)があります。
Q.どんな端末で利用できますか?
A.SIMロックが解除されているSIMフリーの端末で、SIMの周波数(帯域)と端末の周波数帯が一致している必要があります。
またご利用回線のVoLTE機能に対応している端末であれば利用できます
Q.デザリングは可能ですか?
A.SIMカードによって異なります。各商品ページをご覧ください。
料金・お支払いについて
Q. クレジットカードがありません。契約できますか?
A.大変申し訳ございませんが、決済方法はクレジットカードのみとなっております。
Q.クレジットカードを変更したいのですが。
A.各カスタマーサポートまでご連絡ください。
Q.料金を支払わないとどうなりますか?
A.ご利用期間後自動的に回線は停止します。その後は、各SIMに準じた回線の保管期限がございます。 保管期限の間に再度リチャージを行えば同様のお電話番号でのご利用が可能な場合がございます。
送料・お届けについて
Q.送料はどのくらいかかりますか?
A.地域や配送方法によって異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
Q.当日発送は何時までですか?
A.在庫がある場合、14時までのご注文で当日発送いたします。
Q.どのように発送されますか?
A.SIMカードはクロネコヤマトネコポスまたは日本郵便クリックポストにて発送致します。端末のご注文はヤマト宅急便コンパクトでの発送となります。
Q.どのくらいで商品は到着しますか?
A.クリックポストは千葉県から400キロ圏内は翌々日の到着、400キロ圏外は翌々日以降の到着となります。
ネコポス・宅急便コンパクトは本州は翌日の到着、本州以外は翌日以降の到着となります。
設定について
Q.SIMカードは、何もせず差し込めば利用できますか?
A.購入されたSIMカードにはまだ電話番号が記録されていない状態ですので開通作業(アクティベーション)が必要です。
開通作業をすることによって、SIMカードに電話番号が割りあてられ利用できるようになります。
データ通信をご利用の場合、データ通信設定も必要となる場合があります。
設定方法は端末のOS、SIMカードによって異なりますのでご注意ください。
Q.開通作業(アクティベーション)はどのように行いますか?
A.お客様自身で行っていただく場合と、弊社で請け負う場合がございます。
SIMカードによって異なりますので同封のガイドに従って行ってください。
Q.端末の設定はどのように行いますか?
A.SIMカードやOSによって異なります。同封のガイドに従って行って下さい。
Q.設定方法がわかりません
A.日本での事前準備や現地での設定方法まで、お気軽にご相談ください。
Q.安心スターターパックがとはどんなものですか?
A.留学や駐在で渡米する際、お持ちの端末が対応していない方向けに弊社にて動作保証をしている端末とSIMがセットになった商品です。ご利用方法など、徹底サポートいたします。
Q.SIMカード、プランはどれを選べばいいですか?
A.お客様の滞在期間・ご利用状況・ご予算などに応じて無料アドバイスいたします。
お気軽にお問合せ下さい。
Q.電話番号は前もって発行可能なのですか?
A.弊社にて開通処理(アクティベーション)を行うSIMカードであれば、国内での事前発行が可能です。
お電話番号は開通処理(アクティベーション)と同時に発行されます。
渡航日の2〜3日前に開通日を設定すれば、ご家族・お友達にお伝えする時間もありますので安心です。
※開通日よりご使用料金は発生します。
※事前発行出来ないSIMもございます。
解約について
Q.解約のしかたを教えてください。
A.ご利用期間が30日以内のSIMであれば解約の手続きは必要ありません。30日以上の場合は、自動引落がされる前に各カスタマーセンターまでご連絡ください。
1度引落された料金については返金ができませんのでご注意ください。
Q.解約手数料はかかりますか?
A.解約手数料は不要です。